ジンジャーブックスカフェ

4月29日より開催された
三島での展示会が
昨日でようやく幕を閉じました。
同じ静岡県内でも
言わずと知れた横に長い県
三島は、今まであまり縁がなかったのですが
今年に入り、友人が住んでいる
ご縁で知り合えた
ジンジャーブックスカフェさん
三島の街中を流れる
清らかな川に面した
絵本から飛び出てきたような
水色の可愛らしい本屋さん

水色のドアが見印

ジンジャーとはショウガの方の意味ではなく
茶トラという意味で
ジンジャーキャット(茶トラネコ)を
オーナのジンジャーさんが飼っているので
付けた名だそうです。

店内には、オーナーのジンジャーさんが
セレクトした、こだわりの書が
沢山並んでいます。
絵本から洋書や古本まで・・

そして嬉しいことに
本を読みながら、コーヒーや紅茶
ジンジャーTeeや
レモングラスTeeも飲めるのです。
わたしも在廊中に何度も頂きました。
1杯ずつ丁寧に淹れてくれるので
とっても美味しかったです。
本に囲まれて、落ち着いた空気感が
すごく居心地が良くて温かい。
そんな空間の一部に
まうあの商品を展示させて頂きました
1つ1つ個性のある
おまもり袋を始め、今回は
ジンジャーさんが大好きな
ネコも作品に取り込みました。
わたしも幼き頃から
ネコがいる暮らしなので
ネコ作品とうとう踏み入れてしまい、
反響も沢山頂き、
作ってよかったです。

右の子は、ショルダーバッグなんです。


この子が1番最初に旅立ちました。
かわいらしい2人のママで
黒ネコおまもり袋を持って
また別の日に
遊びに来てくれたりしました。
とても可愛いママさんでした。

おまもり袋の新しい持ち方を
お客様が広めてくれる・・・
有難い限りです。
また今回は、11日間の開催で
わたしは4日間だけ在廊したので、
期間中もあたらしい商品を作り
行く度に 新たな子がいる。
そんな展示を楽しみました。
お客様の声からアイディアが生まれることが
多くて、今回は、アイピローも誕生しました。
アイピローのお話は
また 次回へつづく・・・