eye pillow

展示会の合間に、ジンジャーさんの
毎日来る常連さんから
月のまくらの香りが好きだから
アイピローを作って欲しい。と
相談を受けました。
頼まれたら、応えたいと思うので
お家に帰り、2.3日に沢山のアイピローの
試作作りを始めました。
月のまくらに入っている
タイの薬草は
プライやガランガルはショウガ科で
筋肉痛や、血流改善を促す効能が
ありますが、それを入れると
何だか、ピリピリとするんです(泣)
今回は、中身も薬草を多めにしてほしい
との事だったので。。
月のまくらには、無農薬の玄米を入れているので
あまり気にならないのですが。。。
薬草中心だと、効果が強すぎてしまう。。
そんな問題にもぶつかり、
新作は、ショウガ科の薬草の使用を辞め
柑橘類のレモングラスを中心とした
リフレッシュ系で仕上げました。
お昼寝のお供に使いたいとの事
でしたので、
重さよりも軽さで目から落ちない!も
テーマに入れました。
そんなこだわりで出来上がった試作を
自分用に使ったら!軽くてストレスフリーで
とても満足いく仕上がりに出来ました。

やはり新しい子が生まれるときは
物語も載せたいので
大好きなチェンマイから来る
この薬草に主役を置きたくて…
タイ人の方へ敬意を払う意味でも
タイ人の方が信仰する
仏教の花 蓮の刺繍を入れました。

チャクラのシンボルも蓮の花
刺繍に思いを込めて出来上がった
アイピローは
常連さんも喜んでいただけたようで
作れてよかったです。
満足に出来上がったので
展示会用にも作った子達も
全て届くべき方へ旅立ち
嬉しかったです。
また、次回も作ろうと思っています。
まうあの商品は、
お客様が何気なく発した言葉から
ヒントを得て生れる事が多いのです。