1. HOME
  2. お知らせ
  3. 月経を通して自分を愛する展

月経を通して自分を愛する展

イベントのお知らせ
今週末の夏至より3日間
開催させて頂きます。

【 月経を通して自分を愛する展 

今回は、まうあの活動の原点回帰となる
布ナプキンを通して

月経との向き合い方で自分を愛するという
想いをお届けする機会を頂きました。

富士市でアートワークセラピーや
自分らしさを取り戻す体験
アクセスバース、親子アトリエなど

自分を大切にする気づきを発信する
カルチャースクール

月のおうち 
https://moonhouse.net/

月のおうちのオーナーさんには

10歳を迎えた娘さんがいて
3年ほど前に、娘さんへ送る
布ナプキンを選んでくれたご縁で
仲良くさせて頂いています。

今年の冬頃に
わたしたちの大好きな
第二チャクラについて話していた中で
月経を通して
第二チャクラのテーマ
自分を愛するイベントやりたいね ♪

そんなお話から、2025年の夏至から3日間
開催する運びとなりました。

布ナプキンは、ただ単に繰り返し使えて
肌にやさしくて、洗濯はちょっと面倒だけれど。。

以外にも、
いままで当たり前に 使い捨てナプキンが
受け止めてきた 経血を
自分で洗濯したりすることで
毎月カラダの様子と向き合うきっかけになれるし

月経が来ることで月に1度の
カラダのお掃除期間と思えたり、
洗濯の手間をなるべく減らそうと

トイレで経血を出すこと心がけたり。

そして出来ることが嬉しくて
カラダの声に敏感になれてくることが
嬉しかったりします。

35~40年の間 ワンサイクルが5日とし
考えると約6年も共にする

その期間に術を身に着けて
より自分と仲良くなれて
愛おしいと感じるような思いが

布ナプキンを通して感じてもらえます。

初めての月経の時に
知りたかった布ナプキンの存在

月経がある女性に生まれたことで

面倒くさくて、厄介で、経血を汚物として
処理することで臭くて、汚いもの

と感じていた中学生のころの私へ
教えてあげたい。

女は毎月生まれ変わる。(三砂ちづるさん著書)
そんな体験であるということを。

この3日間を通して
お伝えできれば。。。と感じています。

___________________________

 

月経を通して自分を愛する展

期間 6/21(土)~6/23(月)
営業時間 10:00~15:00

月のおうち 富士市松富53

カラダにやさしいお食事やカフェもご利用できます

22日の日曜日は、数量限定で
ビーガンランチも食べれます。

パーキングはありますが数に限りがございます。

今回は、このイベントに繋がる
自分を愛する時間をお過ごししてもらいたくて
ステキな仲間にも一緒に出店してもらえます。

また 日記の方でご紹介していきます。

新着記事

お知らせ一覧

カテゴリー