1. HOME
  2. ブログ
  3. 日々のこと
  4. 久能山東照宮へ

久能山東照宮へ

2月1日は 旧暦のお正月
昨日は 節分
本当の寅年のスタートです。


太陰暦は 月の満ち欠けに沿った暦なので
月経に向き合う立場として
大切にしていきたいと感じています。

わたしの住む場所から 車でわずか10分のところにある


久能山東照宮

有名な1159段の石造りの階段


灯台下暗しで 今までは1年に一度しか登らなったのです。


2週間続けて登るという・・・今日。


先週 遠方から来た友人を連れて1年ぶりの久能山の訪れました。

なんだかとても胸が打たれて

久能山のこともあまりにも知らな過ぎて・・・


旧暦も始まった暁に
改めて1人でゆっくり登りました。



徳川家康が愛した 駿河湾を眼下に
最初は ゆる~~い石畳からスタート



1159段中の210段
まだまだはじまった


最初はきれいで上りやすいい石畳の階段が
途中から階段の石が・・・
写真を撮り忘れた
・・・もう階段が怖すぎて
足元を1歩1歩噛みしめ登る
頑張った甲斐があって見渡す
駿河湾の絶景


先週はなかった 参拝後に頂ける 
福まめが・・・ 

徳川家の三葉葵の門朗に
福が倍増しそうです。

頂上から豆まきしてみました。

家康は梅が大好きだったそうで
参道の家康梅が見事でした。
どこにあるか分からなくて
今回ようやく見つけた
家康の手形!
マスカケ線すごい!


帰り際の方が見つかるかな?
楼門の裏手にあります。

美しい極彩色の社殿は 圧巻です。




四季を早取りした気分で 梅の甘い香り
メジロがチュンチュン鳴く姿に 幸せな気持ちになりました。

春はすぐそこ

大吉おみくじは
おうちに持ち帰り。
この風習&風景がとても好き。
おみくじを結ぶという・・・



日差しが温かくて、参道の昇龍の風を今日も感じられました。


昔 夏の暑い日に帰国したばかりの友人を連れて
久能山東照宮に一緒に登った際に

1159段の階段を、上に行けば行くほどに感じる
心地よい風が非常に印象的でした。

風水でも

久能山には 富士山から流れる強い龍脈が
駿河湾で逆流して石段を勢いよくかけ上げ
巡回しているそう
・・・


海から上昇した、清き風を感じたくて
これからも運動がてらに
月に一回は行こうと思いました。



今回は 先週行ってからずっと、久能山のことが
頭から離れなくて
今住んでいるこの場所に感謝の気持ちが溢れました。



近くにこんなに良い場所があって
当たり前だと思っていたことが
とっても有難いことだと。

心が洗われる意味が解ります。
久能山のおかげです。



今の季節は久能のイチゴもおいしいです。

帰りはイチゴ大福も楽しみの一つ。

2022年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

カテゴリー